2022年6月18日(土) 曇り
参加者:17組23名 報告者:下瀬英嗣
作業前のミーティングにて本日の作業内容とグループ分けを行います。

サツマイモの新規畝作りと既存畝への植付け
そら豆撤収後の3畝を耕運機のレクチャーを兼ねてサツマイモの山畝6本を作成しました。
エンジンのかけ方からギヤの操作、回転速度の調整や畝端部からのターンの仕方などを確認しました。
柔らかい土の部分と硬い畝間の土とでは耕運爪の回転が偏るので肩の力を入れて硬い土を上手く耕すにはコツがいります。






根付は約150本行いました


里芋の植付け
畝間の草取りと防草シート敷き
今年は成長がイマイチ?


果菜類の脇芽かきと剪定





落花生用マルチ、3畝分張り


収穫
ゴボウは一人一本の収穫です。途中に折れないように深く慎重な穴掘り作業です。





トウモロコシも一人一本の収穫です。
完熟には少し早い感じですがアワノメイガに食害されているのがチラホラ
虫に食べられる前に美味しくいただきましょう!


ジャガイモ

インゲン

大根はご近所畑のお裾分け。全員分はないので、クジにて運試し。我が家ははずれました・・・(悲
大きく育ちすぎたお化けズッキーニは次回からは市販サイズにて収穫したいと思います。
