2025年11月15日(土)晴れ

参加者:19組 25人 報告者:片寄 航

●農作業日和

少し肌寒いけど、日差しはぽかぽかと暖かい
汗をかくのが気持ちいい日です

●グリーンピース用の畝づくり

草刈りからスタートです

畝をつくっていきます
ここは何をつくるんだっけ?
ピースグリーン?
反対にするだけでかっこいい食べ物になります笑

来年の春の収穫が楽しみです

●雑草がたくさん

刈った草が、いつの間にこんなに?!

どんどん雑草が運ばれていきます
でも、当分の間は雑草とお別れの季節になります

●ぼかしづくり

ぼかしづくりといえばNさん

子どもたちが手伝ってくれています
暖かい日でほのぼのします

●小松菜、水菜の間引き

小松菜がよく育ってます

ネットを張ります

水菜も育ってます

●イチゴの畝づくり

畝をつくっていきます

畝ができていきます

完成です

苗を植えていきます

とちおとめ、もういっこなどの苗を植えました
もういっこはいい名前ですね
もういっこ食べたくなるようなイチゴなのでしょうか
来年が楽しみです

●休憩

Hさんがクイーンルージュというぶどうを差し入れしてくれました
皮ごと食べられて甘くておいしかったです~

暖かい日差しの中の休憩
気持ちよすぎて働けなくなってしまいます

●収穫

ネギですが、こんなに大きかったですか?!
急に成長したように思います
冬といえばネギがおいしい季節ですよね

カブの間引きです
よく育ってます

サツマイモも採れました

サトイモも採れました

見えづらい写真ですが、
子どもと水菜を個装している写真です
「よよよよよ・・・」とかけ声を言って水菜を袋に入れていきます
単純作業も、子どもと一緒にすると楽しくなります