2025年8月30日(土)晴れ
参加者:17組 20人 報告者:淺野 昌規
【今日の主人公は、こちら。】

ジャガイモです。
【まずは、畝立てから。】

今日は、測量部長のco-池さんもいるよ。



75センチ幅×8本の畝立て。
【用意するのは、デジマとニシユタカと。】

植え付けるジャガイモを用意します。

★野さんの指導のもと。
デジマと、ニシユタカとが、交じらないように。

大きいのは、50グラムずつに切り分ける。

切り分けたのは、切り口を上にして、天日干しします。

用意したデジマと、ニシユタカとを、

並べて、


植え付けていきます。


【ダイコン用の畝立てをします。】

F220 こまめ号、出動です。

AB-NOW さんと、こまめ号。
夏は、君たちのものだ。


畝が、立った。

ぼかしを天日干しして。

北側の草払いをして。


【夏の守が、待っていた。】

誰だ?「夏の守」って。

ダイコンだ。

まいていく。

1穴に、3粒を。


防虫ネットを張って、完成です。

AB-NOW さん、脚立と一緒に、何をしているのですか。


テーブルの上の日よけの上に育っているゴーヤの偵察だとさ。
【収穫だ。】
網から、のぞいてみると。
今日もスイカがあるね。

ゴーヤ。

クウシンサイ。

モロヘイヤ。

オクラも、頑張ってる。
花が咲いています。

天日干ししたジャガイモは、
火曜日班にバトンタッチです。

スイカ休憩。
そして、

コーメイ君が「スイカと風景とを写真に納めたい」って言ったので、
撮ってもらいました。

コーメイ君の1枚。
また、来週。
【本日の収穫】
ブルーベリー、ピーマン、パプリカ、ナス、クウシンサイ、モロヘイヤ、スイカ1個/人、トウガラシ、ゴーヤ数個、キュウリ。
【天候:所沢(気象庁)】(後日、更新します)
08時台 28.6度 静穏0.2メートル
09時台 30.8度 北西の風0.7メートル
10時台 33.6度 南東の風0.9メートル