2025年9月27日(土)晴れ
参加者:17組 23人 報告者:淺野 昌規
【今日の主人公は、こちら。】

ワケギの球根を、
植えていく。

球根を、大きいものは1つに、
小さいものは3つくらいに分ける。




植え付ける。

地中深く埋めてしまってはならない。
先っぽが見えなければ。

3畝に、植え付けていく。
終業時間間際まで、続く。
【1号機と2号機とが競演する。】
チンゲンサイ、ターツァイ、カブ。
3畝の畝立てだ。
「こ・ま・め」1号機と2号機との競演だ。

1号機一筋の、AB-NOW さんだ。

まずは、草刈りだ。
根がはびこっているぞ。

作業リーダーのシマさんが、
刈り取った草を運んでいく。
すっかり奇麗になって。

落ち葉堆肥をまいていく。

1号機、2号機、始動。

縦列耕運を試してみる。

ときどき、操縦士交代。

女性操縦士、登場か。

マルチを伸ばす。

ピンと張る。

出来上がり。

【土寄せと、草マルチ敷きと。】
サトイモとタケノコイモとに、
土寄せして、草マルチを敷く。

シマさんが運んできた草を、
マルチに転用する。


【ビーツの種をまく。】

【スイカの撤収だ。】

【ぼかしのお手入れ。】



【収穫だ。】

ミョウガだ。

ナスだ。

ピーマンだ。

パプリカだ。


たくさん採れたアオジソの実をどうするか、
協議中。

1号機、2号機、お疲れ様。
また、来週。

【本日の収穫】
ピーマン、シシトウ、パプリカ、ナス、クウシンサイ、モロヘイヤ、ゴーヤ数個、ミョウガ。
【天候:所沢(気象庁)】
09時台 24.7度 北東の風1.3メートル
10時台 25.8度 西南西の風1.2メートル
11時台 27.8度 北東の風1.6メートル