29 Apr2025農園作業2025年4月29日(火)晴れ参加者:16組17名 報告M.N今日は、昨日の雨とはうってかわってきれいに晴れ上がり、湿度が低く作業日和となりました。参加者も多く作業がはかどりました。きょうは予期せぬ歓迎者が2件ありました!キジが一羽ケーンと鳴きながら、礼儀正しく畝ではなく防草シートの通路を歩いていきました(^^)/ 会員の皆さんへ ゴミの分別にご協...
29 Apr2025料理もうビーツに困らない「下処理の方法」は、これ。投稿日:2025年4月29日 投稿者:淺野 美津子 淺野(妻)です。ビーツにお困りの方が多いようですので、私流の下処理ですが、よろしければ。 根ととは切り分けます。根を傷つけると、栄養のある汁がこぼれてしまうので、少し茎を残してカットしたほうがよいと思います。 小さな葉はベビーリーフとしてサラダで生食向きです。葉はゆで...
27 Apr2025農園作業2025年4月26日(土)曇り参加者:17組22人 報告者:片寄 航 麦がきれいな緑色に育ってます今日は2人の新規メンバーが参加してくれました ●ミニトマト植え付け 穴を開けて、水を入れてから植え付けです 今回、新しい穴開けの道具2つを使ったのですが、前のものの方がよかったかな~ Kさんのレクチャーです穴にたっぷり水を入れましょう溢れんばかりに ●...
農園作業2025年4月22日(火) 晴れ参加者14組15名 報告者:S.U今日の作業内容はこちらです。 ネギ植え付けの準備をしました。まずは落ち葉堆肥を集めるところからスタートです。 次は耕運機で耕します。今日は新しく加入された方に運転講習会が行われました。師匠がまずお手本を披露しています。師匠曰く、仮免合格だそうです。 ネギを植え付ける溝を掘り起こしました...
20 Apr2025農園作業2025年4月19日(土)晴れ参加者:14組18人 報告者:中西 雄一郎 本日の作業も盛りだくさんです 今日は夏日になるので水分補給をしっかりしながら作業していきましょう 男手総出で、ソバージュ栽培をするミニトマト用のアーチ支柱を設置します 手を上げたままの作業は結構大変です… 完成! 大玉トマト用には合掌式で支柱を建てました アブラムシ退治中~ ...
15 Apr2025農園作業2025年4月15日(火)晴れ参加者:10組11名 報告者:玉木雅英 天気予報では本日は午前中曇りの予報だったのが雨の予報に変わったため、急遽作業予定も16日水曜日作業実施に変更となりましたが、16日に参加できない会員は15日午後1時に作業するという変則的な変更となりました。 ●本日の作業 1.ニンジンのまびきと雑草取りをしました。 2.エダマメ...