農園作業( 2 )

Category
並べ替え
2025年9月9日(火)曇り

2025年9月9日(火)曇り

2025年9月9日(火)曇り 参加者12組12名 報告S.U湿度が高い中での作業でした。最近の雨がしっかりと土壌を潤していました。 まずは今日の作業の確認です。参加人数がいつもよりも少ないことを考えるとなかなかの作業量です。 いくつかの畝にニンジンの種を蒔きましたが、芽が出ているところもあれば、発芽後に暑さで枯れてしま...
2025年9月6日(土)晴れ

2025年9月6日(土)晴れ

参加者:17組23人 報告者:橋本久栄 昨日の雨上がりからの晴天。朝礼で今日の作業の確認です。 今日の作業は、草取り、耕耘、畝立て、種まきなど。今日も盛りだくさん、がんばるぞ! 落ち葉堆肥を取り出して運びます。 ここのエリアの草取りです! みんなでどんどん草を片づけます。 取った草は、草の運び屋がいちごエリアへ運びます...
2025年9月2日(火)晴れ

2025年9月2日(火)晴れ

2025年9月2日(火)晴れ 参加者15組16名 報告M.Nきょうも猛暑日となりました。それでも元気な会員が16人も集合しました。暑さ対策をそれぞれ工夫しています。 本日の作業内容 工事現場では当たり前になった空調服 水冷ベスト 2025年新商品です。来年はカラーバリエーションが増えるでしょう。安いです! 秋ジャガの植...
2025年8月30日(土)晴れ

2025年8月30日(土)晴れ

参加者:17組 20人 報告者:淺野 昌規 【今日の主人公は、こちら。】 ジャガイモです。 【まずは、畝立てから。】 今日は、測量部長のco-池さんもいるよ。 75センチ幅×8本の畝立て。 【用意するのは、デジマとニシユタカと。】 植え付けるジャガイモを用意します。 ★野さんの指導のもと。デジマと、ニシユタカとが、交じ...
2025年8月26日(火)晴れ

2025年8月26日(火)晴れ

8月26日(火) 晴れ 参加者16組17名  報告:玉木雅英今日も朝8時開始です。8時にはすでに気温30度を超えて、まるで九州指宿砂蒸し温泉で作業しているかと思うくらい蒸し暑くてへばりました。9月いっぱいはこんな真夏の猛暑が続きそうです。トコトコ農園の周りだけ雨が降らないらしいので、どこかで火曜日G、土曜日Gそれぞれ雨...
2025年8月23日(土)晴れ

2025年8月23日(土)晴れ

参加者:13組 16人 報告者:中西 雄一郎 今日のメイン作業はトマトの撤去と耕耘・畝立てです ミニトマト撤去 大玉トマト撤去 耕耘・畝立て スイカを食べて休憩中 以下、収穫作業です空心菜 ピーマン、ナス モロヘイヤ そうめんかぼちゃ そうめんかぼちゃがどんな味がするのか楽しみです♪
2025年8月19日(火)晴れ

2025年8月19日(火)晴れ

8月19日(火) 晴れ 参加者16組16名  報告YM まだまだ猛暑が続き、今後1週間も37℃が続くようです。トンボはたくさん飛んでいますが、涼しくなってほしいものです。 ●本日の作業内容 1.ニンジンの種まきをしました 猛暑で発芽するか心配ですが、新聞紙、不織布をしいておきます 新聞紙を敷きました その上に温度上昇し...
2025年8月16日(土)晴れ

2025年8月16日(土)晴れ

参加者:12組 15人 報告者:橋本久栄 今日の作業は、草取り、耕耘、畝立て、追肥など。熱中症に気を付けて作業します! まずはみんなで、F1~5の広いエリアの作業。防草シートをはがして・・・ 下に隠れていたマルチもはがして・・・ はがした防草シートをきれいにたたみます。 シートの下や横から生えていた草たちを、くわで掘り...
2025年8月13日(水)曇り

2025年8月13日(水)曇り

2025年8月13日(水)曇り 参加者13組14人 報告S.U本日の作業は、まるでサウナの中にいるような暑さでした。ここ数日、恵みの雨が降ったものの、その影響で湿度が非常に高く、こまめに休憩を取らなければ危険な状況でした。 人参と芽キャベツ用のを畝立てをしました。根が深い雑草を抜くのはまさに格闘でした。1ラウンド30分...
2025年8月9日(土)晴れのち曇り

2025年8月9日(土)晴れのち曇り

参加者:17組 22人 報告者:片寄 航 ●久々出番の耕うん機コマメちゃん 準備するAB-NOWさん、楽しそう♪ 秋じゃがいもをつくるために耕うんしますまずは雑草とりです 雑草伸び放題 きれいになりましたみんなでやると本当に早い! さあ、コマメちゃんの出番です 今日はIさんとMさんに耕うんの仕方をレクチャーしますエンジ...