16 Sep2025農園作業2025年9月18日(火)曇りのち晴れ参加者:12組13名 報告YM 曇りとはいえ、湿度が高く汗だくになります。今日は作業が多く、休憩をとりながら、無事終了しました。お疲れさまでした。●本日の作業予定 1.畝立ての前の草刈り見よ、この絶望的な雑草、はぁ、やる気が急にヘナヘナヘナ でも気合を入れなおして草刈りへ 草刈りが終わってこんなにきれいになりました 次...
15 Sep2025農園作業2025年9月13日(土)曇り(ときどき雨)参加者:16組22人 報告者:片寄 航 ●9時開始直前に雨が止む 涼しいこともあって、前日に急遽9時開始になったのですが。雨がちょうど止みました ●トウガン、バターナッツの撤収 この夏、立派に育ったトウガンとバターナッツをおいしくいただきました悲しいですが撤収です 長~いツルの撤収は大変です みんなでやれば、撤収がどん...
9 Sep2025農園作業2025年9月9日(火)曇り2025年9月9日(火)曇り 参加者12組12名 報告S.U湿度が高い中での作業でした。最近の雨がしっかりと土壌を潤していました。 まずは今日の作業の確認です。参加人数がいつもよりも少ないことを考えるとなかなかの作業量です。 いくつかの畝にニンジンの種を蒔きましたが、芽が出ているところもあれば、発芽後に暑さで枯れてしま...
8 Sep2025農園作業2025年9月6日(土)晴れ参加者:17組23人 報告者:橋本久栄 昨日の雨上がりからの晴天。朝礼で今日の作業の確認です。 今日の作業は、草取り、耕耘、畝立て、種まきなど。今日も盛りだくさん、がんばるぞ! 落ち葉堆肥を取り出して運びます。 ここのエリアの草取りです! みんなでどんどん草を片づけます。 取った草は、草の運び屋がいちごエリアへ運びます...
2 Sep2025農園作業2025年9月2日(火)晴れ2025年9月2日(火)晴れ 参加者15組16名 報告M.Nきょうも猛暑日となりました。それでも元気な会員が16人も集合しました。暑さ対策をそれぞれ工夫しています。 本日の作業内容 工事現場では当たり前になった空調服 水冷ベスト 2025年新商品です。来年はカラーバリエーションが増えるでしょう。安いです! 秋ジャガの植...
30 Aug2025農園作業2025年8月30日(土)晴れ参加者:17組 20人 報告者:淺野 昌規 【今日の主人公は、こちら。】 ジャガイモです。 【まずは、畝立てから。】 今日は、測量部長のco-池さんもいるよ。 75センチ幅×8本の畝立て。 【用意するのは、デジマとニシユタカと。】 植え付けるジャガイモを用意します。 ★野さんの指導のもと。デジマと、ニシユタカとが、交じ...
26 Aug2025農園作業2025年8月26日(火)晴れ8月26日(火) 晴れ 参加者16組17名 報告:玉木雅英今日も朝8時開始です。8時にはすでに気温30度を超えて、まるで九州指宿砂蒸し温泉で作業しているかと思うくらい蒸し暑くてへばりました。9月いっぱいはこんな真夏の猛暑が続きそうです。トコトコ農園の周りだけ雨が降らないらしいので、どこかで火曜日G、土曜日Gそれぞれ雨...
24 Aug2025農園作業2025年8月23日(土)晴れ参加者:13組 16人 報告者:中西 雄一郎 今日のメイン作業はトマトの撤去と耕耘・畝立てです ミニトマト撤去 大玉トマト撤去 耕耘・畝立て スイカを食べて休憩中 以下、収穫作業です空心菜 ピーマン、ナス モロヘイヤ そうめんかぼちゃ そうめんかぼちゃがどんな味がするのか楽しみです♪
19 Aug2025農園作業2025年8月19日(火)晴れ8月19日(火) 晴れ 参加者16組16名 報告YM まだまだ猛暑が続き、今後1週間も37℃が続くようです。トンボはたくさん飛んでいますが、涼しくなってほしいものです。 ●本日の作業内容 1.ニンジンの種まきをしました 猛暑で発芽するか心配ですが、新聞紙、不織布をしいておきます 新聞紙を敷きました その上に温度上昇し...
17 Aug2025農園作業2025年8月16日(土)晴れ参加者:12組 15人 報告者:橋本久栄 今日の作業は、草取り、耕耘、畝立て、追肥など。熱中症に気を付けて作業します! まずはみんなで、F1~5の広いエリアの作業。防草シートをはがして・・・ 下に隠れていたマルチもはがして・・・ はがした防草シートをきれいにたたみます。 シートの下や横から生えていた草たちを、くわで掘り...