11 Nov2025農園作業2025年11月11日(火)曇り参加者:13組14人 報告者:玉木雅英天気予報では1日中晴れということでしたが、実際は曇っており時折薄日が差す程度で寒かったです。気温16度でした。本日は種まき、畝間の草取り、作物の生育が良くないところへの追肥、支柱建てなどを中心に行いました。 ●本日の作業 1.スナックエンドウのポット種まきを行いました。1粒1ポッ...
9 Nov2025農園作業2025年11月8日(土)晴れ参加者:14組 18人 報告者:中西 雄一郎 今日の作業内容 モロヘイヤと空心菜を撤去して耕耘します 芽キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの下葉掻きをして支柱へ固定します サツマイモとジャガイモの収穫 残念ながら今年はあまり収穫できません グリーンピースの種まき 肥料がなくなったので補充しました お疲れ様でした! サ...
5 Nov2025農園作業2025年11月4日(火)晴れ2025年11月4日(火) 晴れ 参加者17組17人 報告M.N 雲一つない秋晴れ! 清々しい朝の作業スタートです。 青空の下 みんなでナスの撤去 ソラマメが芽を出した! 祖父と孫の世代仲良く! シュンギクの移植 新鮮な間引いたダイコンは、炒めてご飯にのせて食べました。最高! タマネギの移植。こまやかに神経を使う作業で...
2 Nov2025農園作業2025年11月1日(土)曇り参加者:20組 23人 報告者:橋本 久栄 くもり空ですが寒くなくて農作業日和。朝礼で今日の作業の確認。新たなメンバー2人が加わりました! 今日の作業は、草取り、ナス撤収、耕耘、畝立て、ノラボウナ植付け、大根の間引きと追肥など。いろいろありまっせ~ ノラボウナ用のエリアの草取りをして片づけ。 ナス撤収。支え用の黒いコー...
28 Oct2025農園作業2025年10月28日(火)曇り後晴れ参加者:15組15人 報告者:玉木雅英作業開始したころは曇っていて若干寒かったのですが、日が出てくると気温が上がり少し汗ばむほどになりました。今日は畝立てと種まきを行いました。 ●本日の予定 本日の予定の打ち合わせをやっています 1.ピーマンを撤去しタマネギ用の畝立てをしました 雑草除去の後、落葉堆肥、元肥、...
27 Oct2025農園作業2025年10月26日(日)雨参加者:9組 11人 報告者:片寄 航 ●ずっと雨 土曜日が雨で中止今日も引き続きの雨です10時に雨雲が消えるようなので特例で10時から収穫のみの実施今月の週末は雨ばかりのイメージです ●マルチ、ネットを直す ニンニクのはがれたマルチを直します高価な国産ニンニクを大切に育てないとそれにしてもここの畝は長いような気がます...
21 Oct2025農園作業2025年10月21日(火)曇り10月21日(火)曇り 参加者:15組15名 報告 YM 暑い暑いといっていたのに、一転寒いくらいの本日でした。暑くてお休みしていたコーヒータイムも復活しました。本日の作業は、タマネギ用畝立て、ソラマメのポット種まき、小松菜ミズナ発芽確認とネットかけ、そして分葱、キャベツボカシ追肥、晩生タマネギ液肥追肥、畝間の草取り...
19 Oct2025農園作業2025年10月18日(土)晴れ参加者:11組 14人 報告者:中西 雄一郎 今日の作業内容 防草シートを剥がしてカブ用の畝立て 白菜とキャベツにボカシを追肥 新しいボカシの仕込み 芽キャベツのネットを剥がして支柱建て 収穫作業 本日の収穫 頑張ってくれました♪
14 Oct2025農園作業2025年10月14日(火)曇り2025年10月14日(火)曇り 参加者12組13名 報告S.U 本日の作業内容は以下の通りです。最近では珍しく、畝立ての作業がない一日となりました。また、見学の方にもお越しいただきました。 鎌や鍬をいつも研いでくださるHさん。そのおかげで雑草を刈り取るスピードが上がります。 水菜の種をまいている様子です。これから寒く...
14 Oct2025農園作業2025年10月11日(土)雨参加者:14組 16人 報告者:片寄 航 ●雨の中の作業 シトシトと雨が降って止む気配がありません雨の中作業開始です そんな雨の中、火曜日班の三谷さんが種植えの作業をされていました雨で種がくっついてうまくできないとか天気に合わせた作業があるんですね ●ニンニクの植え付け 植え付けの準備 植え付けていきます冬を越えて、来...