トコトコ農園

Tagged
並べ替え
2025年3月30日(日)晴れ

2025年3月30日(日)晴れ

参加者:15組18人 報告者:淺野 昌規 【朝礼だよ。】土曜日が雨だったので、日曜日に順延。 ソラマメを刈り込んで、7本にするよ。できるかな? 【撤収するよ。】 ネギ。AB-NOW さんが持っているのは……ハクサイですね。すっかり、ナバナだ。 【「こ・ま・め」号、今日のご機嫌は、いかに?】 今日は出番がたくさん。しっか...
2025年3月25日(火)晴れ

2025年3月25日(火)晴れ

参加者:11組12名+体験参加者2名 報告者:玉木雅英  朝から好天に恵まれ、気温は9時で16度を超え、作業終了時には19度にまで上がっていました。湿度は低く快適に作業することができました。本日は会員のほか農業体験参加者お二人を迎え、実際に作業に参加していただきました。 ●本日の作業1.開始前の打ち合わせで今日の作業内...
2025年3月22日(土)晴れ

2025年3月22日(土)晴れ

参加者:17組25人 報告者:中西 雄一郎 今日は作業がいっぱいです 怪我をしないように、まずはYOGA体操からスタート スティックセニョール撤去して、里芋用の畝を立てます 完成! ぼかし肥料を天日干し 米ぬか、油かす、お茶がらなどで新しいぼかし肥料も仕込みます 夏に向けてズッキーニの種まき そら豆のアブラムシを歯ブラ...
2025年3月18日(火)曇りのち晴れ

2025年3月18日(火)曇りのち晴れ

参加者:15組17名  報告者:YM 久しぶりに大勢の参加があり、にぎやかでした。 ●本日の作業 1.ルバーブの掘り起こし、肥料を入れて株分けと整備を行いました 2。カブは初収穫でした 3.ソラマメのやさお酢スプレーと歯ブラシでアブラムシ取りをしました 4.火曜グループの唯一の若手Kちゃんが現役大学合格されたということ...
2025年3月15日(土)曇り

2025年3月15日(土)曇り

参加者:19組26人 報告者:橋本 久栄今日はくもりで少しばかり寒い朝になりました。今日も作業前にヨガで身体をほぐして温めます。 今日の作業はこちら。耕耘、畝立てに、アブラムシ退治。がんばるぞ! さっそく落ち葉堆肥をとりに行って。 雑草を取り除いてから、耕耘機で耕します。 こちらはトウモロコシの種まき。 種まき後は水や...
2025年3月11日(火) 晴れ

2025年3月11日(火) 晴れ

参加者8組9名 報告者:S.U 本日は暖かな天候の中で作業をしました。先週の雨と雪によって大地が潤い、野菜たちが生き生きしていました。今週の作業内容は以下の通りでした。 まずは最近ルーティン化しているソラマメのアブラムシ退治です。 黒いのがアブラムシ ブラッシングでアブラムシを退治 花を咲かせているの発見 ニンニクとら...
2025年3月8日(土)晴れ

2025年3月8日(土)晴れ

参加者:15組19人 報告者:淺野 昌規 【朝礼です。】 朝礼に臨む「やさお酢」です。 ミスターT、1年間の休会です。復帰が待ち遠しい。 【耕運だ。畝立てだ。】 AB-NOW さん、今日の「こ・ま・め」号の機嫌は? co-池さんも、ご機嫌伺い。 万歳。心が通じた。「こ・ま・め」号、始動です。 進め、「こ・ま・め」号。 ...
2025年3月4日(火) 曇り

2025年3月4日(火) 曇り

参加者10組10名 報告者:M.N 道路と境界の杉が伸びすぎて電線に触れていたため、きれいに伐採されました。昨夜からの雪も積もって珍しい景色を思わず撮りました。 きょうは雪のせいか参加者が少なく、作業をこなせるか不安でしたが、無事時間内に終了しました。 伐採された栗の木に椎茸のコマを打ち込みましたが、2年後シイタケが出...
2025年3月1日(土)晴れ

2025年3月1日(土)晴れ

参加者:17組23人 報告者:片寄航●暖かい一日 今日は本当に暖かい一日でした作業してると本当に暑くて、1、2枚は上着を脱ぎたくなりますお隣の畑にも、花が一面に咲いてきれいですでも、来週月曜日からまた寒くなるそうです雪になる予報もでています ●コマツナと水菜の播種 種まきです春ですね 小さな種を4粒ずつ植えていきます細...
2025年2月25日(火)晴れ

2025年2月25日(火)晴れ

参加者:12組12名 報告者:玉木雅英  昨日までの強風がやみ、今日は穏やかに晴れて暖かい作業日和になりました。ただ、ここのところまとまった雨が降っておらず、取水タンクも空っぽ近くなってきました。今日の作業は主に作物の植わった畝の雑草取りと、水やりです。 ●本日の作業 1.ホウレンソウの種まき 畝全体の鎮圧と平坦化 9...