17 Jun2025農園作業2025年6月17日(火)晴れ2025年6月17日(火)晴れ 参加者18組19人 報告M.N きょうは朝から30℃を超え、10日もたたないうちに梅雨がどこかに行ってしまい、猛暑到来です。にもかかわらず、火曜日としては9割方集合しました。昨晩、クローゼットの奥から「空調ベスト」を引っ張り出し、バッテリーにしっかり充電してきょうの暑さに備えました。とこ...
15 Jun2025農園作業2025年6月14日(土)曇り参加者:14組 16人 報告者:淺野 昌規 どん天模様の空の下、朝礼です。 その前に、栗原代表から、熱中症対策の説明です。 始まり、始まり。北側の落ち葉堆肥は底が見えています。よく使いましたね。 ぼかし肥料を天日干しします。 耕運の前に、雑草たちと格闘です。 カボチャのつるを整えます。教えて、★野さん。 新しいぼかし...
12 Jun2025農園作業2025年6月12日(木)曇り参加者:10組10名 報告者:玉木雅英10日(火)11日(水)と2日間雨が続きましたので、火曜日グループの農園作業は12日(木)に行いました。予定が立ちにくい梅雨の季節ですが、皆さん何とか繰り合わせて10名の会員が参加しました。●本日の作業予定です 作業に入る前のミーティングで役割分担を決めます 1.モロヘイヤ用の畝立...
8 Jun2025農園作業2025年6月7日(土)晴れ参加者:18組 24名 報告者:橋本久栄 まずは朝礼。朝からおひさまがギンギラギンに照り付けています。今日は暑くなるぞー! 今日はみんなで新農地を開墾します。こんなに草ぼうぼうだけど、みんなでがんばるぞ! ふきが生えているので、それは残しながら雑草を掘って取り除いていきます。 30分後、だいぶすっきりました! ふきの...
4 Jun2025農園作業2025年6月4日(水)晴れ参加者:10組10名 報告者:玉木雅英 昨日3日火曜日が雨だったため、本日4日水曜日に日程変更になりました。そのため、若干参加者数が少なくなってしまいました。10時過ぎから気温が上がり始め11時あたりから25度を超える暑さになってきましたが、まだ風が爽やかで汗がすっと引いていくのを感じられました。 ●本日の作業 まずは...
1 Jun2025農園作業2025年6月1日(日)曇り参加者:16組 20人 報告者:中西 雄一郎 本日の作業内容 今日は少し暑くなる予報のため、こまめに水分補給をしながら作業します 玉ねぎが前日までの雨で傷み出しているので全て収穫します 収穫した分は火曜Gと土曜Gのみんなで分けます サツマイモ用の畝作り トウモロコシ追肥 大玉トマトの芽かき、誘因、追肥 before a...
27 May2025農園作業2025年5月27日(火)曇り参加者:17組18名 報告者:玉木雅英 先週は暑い日が続きましたが、今週は雨模様の肌寒い天気でした。ただ真冬の寒さではないので体を動かしているうちに汗ばむ気温ではありました。 ●本日の作業 まずは作業内容の説明と作業分担の打ち合わせです 1.落花生用の畝立てを2か所行いました 2.キュウリ、ピーマンの葉落とし、脇芽落と...
25 May2025農園作業2025年5月24日(土)曇り参加者:17組 22人 報告者:片寄 航 ●涼しくて作業日和 今日は午後から雨のようですが、午前中は曇り作業日和です ●ソラマメ撤収とサツマイモ整地 アブラムシにかなりやられてしまった南側のソラマメの撤収ですかなりやられたとはいえ、そこそこ実ができていましたアブラムシに耐えて、お疲れ様でした AB-NOWさんが耕うんの...
20 May2025農園作業2025年5月20日(火)晴れ参加者16組17名 報告YM今日は30℃越えの夏のような天気でした。水分補給をしながら作業をしました。 本日の作業 キュウリ追肥 小さなキュウリがついています ナス 追肥と3本仕立てになるように芽かき ピーマン 追肥と芽かき イチゴもまだこんなにとれました 楽しい農作業 アブラムシに泣かされたソラマメですが、こんなにと...
19 May2025農園作業2025年5月18日(日)曇り参加者:17組 19名 報告者:橋本 久栄 昨日は雨でしたが、今日はくもりで農作業ができます。まずは朝礼 今日の作業、9個もあるよ!みんなでがんばるぞー! まずはHの7~10の作業から。にんにく、ラッキョウを収穫します。 ラッキョウの掘り起こし~ ラッキョウ、たくさんとれました! こちらはとうもろこしの草取り。 ズッ...