2024年5月11日(土) 晴れ

参加者:12組20名 報告者:橋本久栄 
朝から青空。五月晴れの空の下、今日もみんなで頑張って作業しました!
本日の作業確認。暑いので水分補給をしっかりしながら、今日もみんなでがんばるぞ!

今日の作業は、ビーツ、ラッキョウの収穫・撤収、耕耘、畝立て、冬瓜とカボチャの苗植え
トウモロコシの土寄せ、ブルーベリーの囲いづくり、そして、ライ麦の抜き取り作業。今日も盛り沢山!

まずはみんなでビーツの収穫・撤収。その後、次の苗を植えるために耕耘。

その隣で、トウモロコシのマルチを外して、土寄せ。

こちらではラッキョウの収穫中。たくさんとれました!

その隣ではカボチャの苗植え作業。

さきほどのビーツの場所は耕耘後、今度は畝立て。マルチを張った後、冬瓜の苗を植えました。

1時間作業したら、水分休憩もかねて、みんなでいちご狩り。
トコトコの天然いちご、おいしいねー!

休憩後は、本日のメインイベント!?ライ麦の抜き取り作業です!

子どもたちも、がんばって抜いています。すごいねえー!

土は固すぎないから抜けるんだけど、それでも抜き取り作業はなかなか大変。
終えられるんだろうかという不安が頭をよぎります・・・。
「まあ、みんなでやれば大丈夫でしょう!」という明るいかけ声、さすがです、島リーダー!

だいぶ進んできました。あともう少し、がんばるよ!

抜いたライ麦の上に寝っ転がるのは気持ちいいねー!

麦畑の中にバッタがいたよ!

ついに完了! ふかふかのライ麦の大きな大きなベッドができて、子どもたちとダイブして遊びました!

こちらではブルーベリーの枠を組み立てる作業も進んでいます。

ここから収穫作業。まずはカブの収穫。

スナップえんどうもたくさんとれました。

春菊に、ミズナ。

ソラマメも大きくなっていました!おいしそうだね~

玉ねぎも立派に育っていました!うれしいですね~

今日の収穫。どっさり!

今日もおつかれさまでした!水分補給、しっかりしましょう!

そして、みんなが活動終了後も、ブルーベリーの囲いづくりは続いていました。
作業ありがとうございます!

おまけ

ミズナがなんとネットの端っこから顔を出していてびっくり。
天気がよくなり、野菜たち、ぐんぐん育っていて、野菜のパワーを感じますね。

農園の入り口付近のなでしこ。色とりどりの花が風に揺れる姿、可憐でとてもきれいでした。
ではみなさん、今週もトコトコの野菜をたっぷり食べて、元気に過ごしましょう!