農園作業2024年10月6日(日) 曇り時々雨参加者:10組 11 名 報告者:橋本久栄昨日が雨のため今週は日曜日のトコトコ作業。少人数でのスタート。今日の作業は、わけぎの植付け、ビーツの種まき、さつまいも天地返し、ボカシのかきまぜなど。 まずは、わけぎの植付けをみんなで。 その横でビーツの種まき。マルチの穴に3つずつ。 わけぎは植付けしたあとネットがけ。ビーツは...
農園作業2024年10月1日(火)曇り参加者: 14組15人 報告者:M.N猛暑がようやく過ぎ去り、快適な日和となり作業もはかどりました。 ピーマンのコンパニオンプランツ マリーゴールドが花盛り 残滓を撤去して畝づくり ホウレンソウの種をセルトレイに撒くこまかい作業です カブの芽が出ていないマルチの穴に種を補充します ハクサイの苗の捕植
農園作業2024年9月28日(土)曇り(ときどき晴れ)参加者:13組16名 報告者:片寄航 ●お天気 曇りで涼しいのですが、湿度が少し高くてジトッとしますこれから秋が深まっていきます ●イチゴの株とり ほとんど枯れてしまいましたが、いくつか生きてる株もあります 丁寧に株をとっていきます ●とれた株を移植 とれたイチゴの株をジャガイモ畝の1列目に移植します ●イチゴの株があ...
農園作業2024年9月24日(火) 曇り参加者:13組14名 報告者:YM長かった猛暑も終わったようで、絶好の農作業日和でした。本日は種まきに精を出しました。 タマネギの種まき4000粒特許がとれそうな種まきのアイデアグッズのおかげでスムーズに行えたそうです セルトレイにはホウレンソウ、シュンギクを種まきしました コカブ コマツナ ミズナの種まき 水やり後...
農園作業2024年9月21日(土) 曇り参加者:8組10人 報告者:淺野 昌規 【おはよう、みんな。】 トノサマバッタだよ。世の中、3連休だから、今日は何人、集まるかな?作業リーダーのシマさんがちょっと心配しているよ。 作業開始時、午前8時、25.8度(所沢市)。 【さらば、オクラよ。】 夏の間、大変にお世話になりました。今日、撤収です。 引っこ抜いて、 台...
農園作業2024年9月17(火) 晴れ参加者:13組15名 報告者:SU,KU毎回集まるたびに来週は涼しくなるかなあと言いながら本日も暑い中で作業をしました。来週は涼しくなるかなあ(予報では涼しくなるらしいです)。 四本の畝立てをしました。今日の場所は土が柔らかくて畝づくりがしやすかったです。 暑さ対策で遮光ネットを掛けました。 試しに蒔いた玉ねぎの種が見...
農園作業2024年9月14日(土) 晴れ参加者:10組11人 報告者:下瀬 英嗣9月、シルバーウィーク1回目の週末、お休みやお仕事の方といろいろでしょうが本日の参加者はいつもより気持ち人数少なめでした・・・作業量とジワジワ暑くなってくる天候にかなりのお疲れ、力尽きた日となりました。 ●準備運動の後の朝礼で作業を確認します 8時頃はそんなに暑くなかったので、人...
農園作業2024年9月10日(火)晴れ参加者:11組13名 報告者:M.Nあいかわらず湿度の高い真夏日が続いています。9月いっぱいはこの暑さが続くと言っている予報もあるようです。8時スタートの継続のほか、個人でも熱中症対策をぬかりなくやり続ける必要がありますね。 まだまだ夏空です。 鉄道線路のようにまっすぐな畝ができました。ここにタマネギの小さな種をまきま...
農園作業2024年9月7日(土) 晴れ参加者:14組 23 名 報告者:橋本久栄 今日も朝から暑いですが、みんなでがんばるぞー! 今日の作業は、じゃがいも植付け、大根とサラダごぼうの種まき耕耘に畝立て、ボカシの仕上げに、新たなボカシづくりなど。 早速ぼかしを天日干し。 じゃがいもは、大きいものは半分に切って、植付け前に少し干しておきます。 ここのエリア...
農園作業2024年9月4日(水) 晴れ参加者:13組14名 報告者:YM昨日雨だったため、今日に振り替えです。 少し秋めいた空になってきました。 栗も少しですが、とれました。 ブロッコリー スティックセニョール カリフラワー苗の植え付け トウガンもまだとれました キウイもだいぶ大きくなりましたが、いつ収穫できるでしょう