料理( 2 )

Category
並べ替え
土曜の夜、トコトコ野菜で夕ご飯。

土曜の夜、トコトコ野菜で夕ご飯。

投稿日:2024年6月2日  投稿者:橋本 久栄トコトコ野菜で夕ご飯・ビーツのチリコンカン風・レタスとスイスチャードのサラダ・ビーツとカブの茎のベーコン醤油炒め・玄米ごはん <作り方>ビーツのチリコンカン風フライパンでひき肉と玉ねぎみじん切りを油、塩少々で炒める。だいたい火が通ったら、小さく切ったにんじん、ビーツの茎、...
ビーツの美味しい食べ方

ビーツの美味しい食べ方

投稿日:2024年5月10日  投稿者:Starfield Akky 焼き芋🍠のように、洗ったビーツをアルミホイルで丸ごと包みオーブンで爪楊枝がすーっとささるまで焼く 一番外側の薄い皮は手でも剥けるようになるのでむく(この皮が一番独特の風味があります)かなり甘みを増し、ビーツ独特の香りも軽減されます そ...
〜おとっつぁんの休日料理5(さつまいもチップス)〜

〜おとっつぁんの休日料理5(さつまいもチップス)〜

土曜グループのAB名ことAB-NOWです。皆さんも同様だと思いますが、さつまいも🍠大量収穫で消費に苦労してます。そこでさつまいもチップスを作ってみました。油で揚げないでレンヂでチンなので、簡単しかもヘルシーです。①さつまいもをスライスして2〜3回水を替えて10分位漬けます。 ②キッチンペーパー等で水気を...
超簡単 落花生ご飯

超簡単 落花生ご飯

投稿日:2023年11月18日  投稿者:林 弘泰トコトコ農園最後の落花生を頂きました。「塩で湯がいた落花生」もとても美味ですが、農家で教えていただいた「落花生ご飯」もとても簡単で、美味しくいただけましたので、皆さんの調理方法に加えていただけたらと思います。A:材料1.お米:2合         2.日本酒:大さじ2杯...
『京白味噌で白茄子田楽』

『京白味噌で白茄子田楽』

投稿日:2023年9月25日 投稿者:橋本親子 トコトコの白茄子、焼いたり揚げたりするだけでも充分美味しいのですが「田楽美味しかったですよ!」と淺野Kさんからお聞きし、早速 田楽味噌作りました。
〜おとっつぁんの休日料理4〜(モロヘイヤ・バジル・白茄子)

〜おとっつぁんの休日料理4〜(モロヘイヤ・バジル・白茄子)

AB名【その1】モロヘイヤ大量消費マグロ山かけ風 26日土曜日はモロヘイヤを大量に収穫しました。 いつもは朝食の納豆に混ぜたりみそ汁の具にしたりでしたが今回はそれで消費しきれなさそうでどうしようかと思案した結果、マグロ山かけ風を思いつきました。【作り方】・茎からモロヘイヤの葉っぱを切り取ります。・お湯で1分位さっとゆで...
👻おばけきゅうり🥒

👻おばけきゅうり🥒

投稿日:2023年8月12日  投稿者:Starfield Akkyおばけきゅうりとツナの炒めものおばけきゅうり4個分😆①縦に切り、スプーンで中の種をとる②縦方向にピーラーで皮をzebraに剥くと味染みがよくなるので、余力あれば剥く ③5mm程度に横方向にスライス ④フライパンにごま油を入れて熱し、きゅ...
〜おとっつぁんの休日料理3〜(私もビーツの味方になりました編)

〜おとっつぁんの休日料理3〜(私もビーツの味方になりました編)

今期のビーツ栽培について色々議論がありましたね。実は私ビーツ否定派だったのですが、今日から味方になります。料理の仕方を知らなかっただけなんですね。ビーツと今日の収穫野菜のパイカ(豚バラ軟骨肉)炒めを作りました。 【作り方】・パイカはあらかじめ醤油とみりんベースで煮込んでおきます。(パイカ圧力鍋使うと軟骨がぷるっぷるにな...
〜おとっつぁんの休日料理(ごぼう編)〜

〜おとっつぁんの休日料理(ごぼう編)〜

先日収穫したごぼうできんぴら作りました。穴掘り名人さんはじめ皆さんと苦労して収穫したごぼうですので味わいも格別で晩酌に合いました。 ごぼうは皮むきして細くなるように切ります。切ったらすぐ水にさらして3回程水交換。 同じく細切りした人参そして昨年収穫して乾燥させといた唐辛子と一緒にごま油で炒めます。料理酒、みりん、砂糖、...
〜おとっつぁんの休日料理〜

〜おとっつぁんの休日料理〜

初めて投稿します。土曜日グループのAB名こと蛯名です。我が家の決まり事、「休日の夕飯は私が作る担当」作業のある土曜日はトコトコの収穫物を中心にメニューを構成します。ということで、料理というほどではないですが2品作りましたので紹介します。【1_今日とれたて野菜のみサラダ】今回の収穫物だけで作りました。コレは切って盛り付け...